東京都監査委員の紹介
龍円 あいり 監査委員(主査監査委員)
(略歴)
- 東京都議会議員2期目
- 東京都監査委員 就任(令和6年10月)
龍円監査委員からのメッセージ
監査委員は、都民の代表として、皆さんの大切な税金の使われ方が適切であるかをチェックする重要な役割を担っております。都民目線でチェックし、都民サービスの向上に繋げていけるよう、しっかりと職責を果たしてまいります。
斉藤 やすひろ 監査委員
(略歴)
- 東京都議会議員4期目
- 東京都監査委員 就任(令和6年10月)
斉藤監査委員からのメッセージ
都議会議員としての経験を生かしながら、都の事務事業が公平・公正に行われているのか、合規性、経済性、効率性、有効性の4つの観点などから検証・評価を行って各種の監査に取り組み、都政への信頼の向上につなげる役割を果たしてまいります。
茂垣 之雄 監査委員(代表監査委員)
(略歴)
- 警視庁生活安全部長 退職(平成29年2月)
- 警視庁職員互助組合事務局長(平成29年4月~令和元年9月)
- 東京都監査委員 就任(令和元年12月)
茂垣監査委員からのメッセージ
都民の皆様には、東京都の様々な事業において、納めた税金が正しく使われ、法令に基づき経済性、効率性、有効性を重視した仕事が進められることに期待と関心をお持ちのことと思います。
私は、監査委員として公平中立の立場から「よく
後藤 靖子 監査委員
(略歴)
- 九州旅客鉄道株式会社 常務取締役、取締役監査等委員(平成27年6月~平成31年3月)
- 株式会社資生堂 社外監査役(平成31年3月~)
- 株式会社デンソー 社外監査役(令和元年6月~)
- 三井化学株式会社 社外監査役(令和5年6月~) など
- 東京都監査委員 就任(令和5年10月)
後藤監査委員からのメッセージ
私は、生まれてから、東京都はもちろん20回以上の引越をし、また、仕事では行政(運輸省・国土交通省、山形県)や民間の経営(JR九州常務取締役、資生堂などの社外監査役)など多様な経験をすることができました。これらで得た視点を生かして、監査委員の業務に取り組みます。そして、そのことを通じて、都民のよりよい暮らしの実現に貢献できるよう努力してまいります。
小粥 純子 監査委員
(略歴)
- 公認会計士
- 東北大学大学院経済学研究科(会計大学院)教授(平成24年10月~)
- 仙台市経営戦略会議委員(令和2年4月~)
- 日本公認会計士協会公会計協議会地方公共団体会計・監査部会部会員(令和4年3月~) など
- 東京都監査委員 就任(令和6年7月)
小粥純子監査委員からのメッセージ
公認会計士として、公会計・監査の分野に関心をもって勉強してきましたので、監査委員のお役割をいただけたことに感謝しております。また、海外生活の経験、子育ての経験、そして大学院での教育者としての経験を生かして、東京都の国際的な魅力の更なる向上や人材の育成にも貢献できるよう尽力してまいります。